新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日またサッカーがある、ツイッターはじめるきっかけにもなった
以前だったら、本田がどう、森本ならといっぱい書いたような気がする、
今はまったくそういう気にならない
悔しいけれどテレビは見てしまうと思う、
これ以上冷まさないで欲しいよ、日本サッカーへの想いをね
バルサやプレミアやセリエAばっかりじゃ、面白いんだけど熱い気持ちにはなんないからさ
まぁ彼らもワールドカップがあるので関係がありますが
いろいろなところから清水君の投稿のせいか、スポーツ庁の創設という言葉も出るくらいになった。
選手の方からも援助面の苦言もすくなからず出てきたし、橋本団長が韓国の少数精鋭に圧倒されたといっている
清水君も言っていた、物見遊山に同行した無駄な人たちの存在もクローズアップされつつある、
思いは一つこの話の火を消さないで欲しい
首相、原口さん、だれに言えばいいの?こういうの
それでまた番外です、昨日夜中ですが、派遣村の湯浅さんの奮闘を伝える番組を見たんだけど
奮闘が実るという話ではなかった、もう見てて力が抜けた、参与になって使命感で受けた役職を去らざるを得ない状況に追い込まれるまでの悲しい話だった。
官僚の対応が極めておそろしい、ロシアの官僚、中国の官僚の話ではない、日本の話なの??って思った
湯浅さんがこうしよう、コレをお願いしたいといった時の対応がひどいんだ
「これは大阪だから無理ですね。」
「コレは頼めません、格が違いますから、ヘヘ」
もっと先にはここの会場使わせて欲しいと湯浅さん言うんだけど
「暖房のスイッチ入れる人がいないんですよ。」
「でも決まってますからね、あらたに頼まないよねスイッチ入れる人」
云々と続くんだ、情けないにも程がある
この間管さんが顔色変えて
「官僚なんてバカばっかりだ!」
ってエライ剣幕でいってたのがわかった、許せないよあの人たち、
官僚の対応表すのにあんないい番組はない、やったな国営放送、ココはひとつ民放も緊急放送っていって
ゴールデンタイムに流しながら、出てた官僚だして、千葉のなんとか市長もみんなだして、田原さんに司会頼んで国民に知らせて欲しいよ
あのワンストップサービスの裏にあんな事があったと初めて知った、知って思った事が一つある
ワンストップサービスは決意あるトップダウンで1日で決まったということです。
政治で震えるという事は滅多にない、俺は小泉さんが首相になって返す刀でハンセン氏病の患者の訴えを認めた時、
あの時から無い、あれもトップダウンだったはずです、
今回の鳩山さんは震えるまではいかないが、すばらしいと思う
今朝原口さんがリナックス政治っていってたけど、民意をくみとった上での官僚を通さない、トップダウンも必要ではないだろうかと思う
それこそツイッター即首脳部でいい、乱暴な気もするけど昨日の番組の腐った人たちには、いい法案、みんなが喜ぶ政策にタッチして欲しくないもの、
いま思い出しても吐き気がする
首相、原口さん、管さんもさ、だれに言えばいいの?こういうの